[ 暮らし&カルチャー ]
第7弾 被災していない僕たちが頑張る! in 酪農王国オラッチェ
函南町丹那
2018年3月11日(日)
※イベントは終了しました
届け、この想い。僕たちにできる、精一杯のこと。
~東日本大震災復興支援チャリティーイベント~
東日本大震災から7年。「風化されぬよう継続的な支援が大事と考え、幸いにも平穏に暮らせている僕たちが出来る事」との思いから、東日本大震災復興支援チャリティーイベント「被災していない僕たちが頑張る!」を今年も開催します。当日は、静岡県東部のおいしいものやドリンクの名店、体験、クラフト、パフォーマーなど、約40団体が東日本大震災の復興のために集ります。
会場には、和食やイタリアンをはじめ、フレンチ、カレー、ビール・チーズ・ケーキ工房などの飲食店、整体やマッサージ、写真スタジオ、フェイスペイント、ワークショップ、ふれあい動物広場などのブースが並びます。
また、昨年義援金を送った「石巻日日こども新聞」の記者がこのイベントの応援に石巻から来て、新鮮な三陸の魚介類と丹那牛乳を使用したクラムチャウダーなどを販売します。
また、震災の発生時刻に合わせ、法要が営まれます。
家族や友達とぜひ出かけてみてください。
※各ブース売上の40%以上を義援金として被災地へ届けます。
|
|
このイベントを行う会場
基本情報
開催日 | 2018年3月11日(日) |
---|---|
開催日補足 | 雨天決行 |
開催時間 | 10:00~15:30 ※曹洞宗僧侶による法要は14:46~ |
会場 | 酪農王国オラッチェ |
住所 | 〒419-0105 函南町丹那349-1 |
料金 | 入場無料 |
問い合わせ先 | 酪農王国オラッチェ |
電話 | 055-974-4192 |
駐車場 | 約100台(無料) 駐車場には限りがあり、公共交通機関もないため、乗り合わせでの来場をお願いします。 |
公共交通 | JR函南駅より無料シャトルバス運行。バスは「湯~トピアかんなみ」の「湯~トピア号」 |
車 | 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道で大場・函南I.Cを降りて、熱函道路(県道11号)へ、丹那入口交差点を左折し約5分 |
主催者 | 主催/gawa Mishima 小川正道、酪農王国オラッチェ |
HP | 被災していない僕たちが頑張る!facebook |
関連リンク | https://oratche.com/ |
この情報は、2018年03月02日現在のものです。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
※情報が2014年3月31日以前の場合、金額は旧消費税率(5%)の税込価格です。(一部を除く)
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
※情報が2014年3月31日以前の場合、金額は旧消費税率(5%)の税込価格です。(一部を除く)
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。